2017年4月9日日曜日

番組の途中ですが、ここで桜です。

ハロー皆様

本日4/9は、当地 西宮の桜の名所 夙川にて桜の写真を撮ってきました。
以下、当記事は写真のみの掲載となります。
  







使用機材は
OLYMPUS OM-D E-M1
Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5
Zuiko Digital ED 50-200mm F2.8-3.5
です。
 
ではまた。

REBORN! : Cinelli Experience 二世 誕生! (第一部)

ハロー皆様
 

Cinelli Experience姫の二度目の11速化が完了しました。
  
Cinelli Strato Faster を組み上げた時に Cinelli Experience からパーツの大半を移植しました。

とは言え、もともと完成車で買った Cinelli Experience は既にパーツをほとんど交換済だったので、最初のパーツに戻すことで、一応自転車としての形は成しておりました。

 
それだけでは哀れなので、ブレーキキャリパーとクランクセットを 105 (5800) に、ホイールを旧ZONDAに変更し、それ以外は 旧 105 (5700) の 10速仕様にしていました。



その他の、11速化に必要なパーツ(シマノ 105 5800系)はだいぶ前に揃え終わっていたのですが、10速仕様で全然乗らないうちに換えてしまうことに抵抗感があり、

せめて 500km ~ 1,000km は乗ってからにしようよ!


ということで、これまで温めておりました。

ようやく、それなりの距離を走りましたので、11速化に着手しました。
Strato Faster では、Experience から移植したシマニョーロ仕様を使っていますが、Experience の11速化にあたっては、

リファレンスとして、確実に動作する純正環境を作ろう


と考えて、当面、シマニョーロ仕様ではなくシマノ純正のSTI、ST-5800 で組むことにしました。
 
ノーブルな感じに組み上げたいと思ったので、105 はシルバー仕様で揃えています。
 

ということで、あくまでも実直に、ヘンテツのない構成を意識しており、皆様にはあまり面白みがないかもしれません。

工夫としては

シマノのブレーキクイックリリースの追加 でしょうか。


では、組み立ては第二部にて。



2017年4月5日水曜日

仕入入荷報告 「駅滞在中」 いや「液体在中」

ハロー皆様


仕入入荷実績報告です。

 
ワールドサイクルさんからお届け物。

「液体在中」 … エロ?



パカッ



FINISH LINE セラミック ワックス ルーブ
液体の正体はコレでした。

いいんだか悪いんだかわからないけど継続使用。
これから暖かくなる分にはいいかな。



R250のツールケース。
確かに細くなって、ボトルケージに入りやすくなりました。
 
ELITEのカンニバルにだって入ります!



TIOGAのハブ クイックレリーズ。
リヤエンド幅135mm対応のMTB仕様です。
 
UPSTANDのタブを挟み込むのに、この方が具合が良いのです。



Cinelli Strato Faster 君にはRolf のクイックを移植してあるのですが、このTIOGAは Cinelli Experience姫用に調達。
 
しかし、肝心のUPSTAND用タブが欠品で、所在なさげな表情www
某「あっ、はい」ブログなら、何か喋ってくれそうなところです。
 

そしてこれ。


SM-CB90
ブレーキケーブルの途中にカマす、クイックリリースです。

Cinelli Experience に使う予定。
 
このココロは?
 
また今度。





2017年4月3日月曜日

東六甲 脱力系ヒルクライム

ハロー皆様

地上からの観測では、六甲山山頂付近の雪も目立たなくなったので、登ってみることにしました。
 
ロードバイクで六甲山、というと

逆瀬川~一軒茶屋TT! 平均君に勝ちたい


というアスリートな方とか

六甲四方攻め! あるいは六六甲!


というヘムタイさんとかのブログが目立ちます。

僕のような脱力系ウマシカ・クライムの話は逆に貴重かもしれませんな(ウソ)。

まずは、前日と同じ
北山貯水池まで。
快晴。

六甲の寒さを警戒する余り、冬用のジャージで来ましたが、暑い暑い。
失敗したなぁ。
 
相変わらずのウマシカクライムの様子はこちらで見ていただくとして…
(動画)





到着。何度来てもキツい。
年々衰えていく体力、機材の進化ではカバーできないんでしょうな(笑)

 上の方は結構残雪がありました。
 

おなじみの眺望。

チョー気持ちいい!


とか言いつつこんな写真を撮っていると日が陰り。
急速に寒くなってきました。
即座にウインドブレーカーを着る。

いやいや、寒いのなんの。


やっぱり冬装備で来た自分を褒めることにいたしますよ。




丁字ヶ辻、西六甲に向かって走り始めると、耳が千切れそう…。
(その様子は動画で)


それでも無事に再度山まで下ってきて休憩。

ここのこういう緩やかな時間が好きです。
 

初めてストップしてみた展望台。
 
本日のコース。いつもと同じ。
 

(2019.06.20ルート画像復旧)


ではまた。

2017年4月2日日曜日

春ポタ、って聞いたことがあると思ったらハリー・ポッターの関係だったかも - 桜めぐり -

ハロー皆様
 
そろそろ、今季の初六甲に登ろうかと思っておりましたが、前日からの雨。
濡れた路面のダウンヒルなど願い下げ。
 
しかも。
 
朝、玄関口から見上げる六甲山上には、
明らかに積雪が観測できます。クワバラクワバラ。
 
午後になってから、桜の偵察を兼ねてご近所ポタに出かけました。ウグイスの声を聞きながらのポタリングです。
Cinelli Experience で出発。
 
仁川から甲山方面、五ヶ池ピクニックロードをゆるるんと登ります。

テニスコート前のシダレザクラはまだまだでした。

神呪寺を経て北山貯水池へ。

 ここのシダレザクラはホコロビかけておりました。
 
定点。ここはいつも風が強い。
空は春の色。


ワニ号線(兵庫県道82号線)を下って夙川方面へ


夙川もまだまだ開花していない様子。

しかし今年の「さくらまつり」のスケジュールは本日から。
特設ステージが虚しく空回りしていました。




夙川オアシスロードから臨港線経由で南芦屋浜へ。

 こんなのが咲いていました。


橋を渡って西宮浜、新西宮ヨットハーバーへ。

ウッドデッキの補修工事がほぼ終わっていました。

通して走れるのは何年ぶりだろうか…。

今日の動画



 
10速仕様で走るのはこれが最後かもしれないので、記録写真を撮影。
  

△▼△▼△▼△▼

本日のコース。

(2019.06.20ルート画像復旧)

ではまた。


2017年4月1日土曜日

鯛やヒラメの舞い踊り。Panaracerワンタッチポンプを試す! ヘッドハンティングの巻

ハロー皆様
 
マウンテンバイク(MTB)時代は、Panaracerの楽々ポンプ+ゼファールのエアゲージ、という組み合わせでタイヤの空気を入れておりましたが、2014年9月にロードバイクを買ってからは

空気入れる

エアゲージで測定

空気足す

エアゲージで測定
空気を抜いて調整
エアゲージで測定
抜きすぎた

という作業が煩わしくなり、同じPanaracerのこのポンプを購入。
エアゲージ付きで2,000円ぐらい。(購入時)

特に不満もなく使っていたのですが、ポンプヘッド(口金)のゴムが傷んできて、空気が入れにくくなってきました。


それなら  そう  いよいよ

ヒラメでしょう!




ついに、正々堂々とヒラメが買える!

 
 
 
しかし、順当に欠品しておりました。

どよ~ん。

やっぱりなぁ…。
 

そこで、Panaracerから発売されて地味に話題のコレはどうでしょう。



バルブに押し込むだけでセット完了! っていうやつです。


うん。フロアポンプを丸ごと買ってもヒラメを買うより安いし、試してみようかな。


でも、また一本フロアポンプが増えても邪魔なだけ。
 
で、見つけたのが、補修部品として売られているワッタッチ口金。
 
調べてみると、今使っているフロアポンプにも装着できそう。
 


これを試してみよう。
 


おお。ブリヂストンにOEM供給しているらしいですな。
ブリヂストン版の方がちょっと安いんだけど、ここはオリジナルを発注。





今回は淀君から入荷。
 



補修部品なのでそっけない。


 

こんな具合。




元のポンプヘッドを、クルクル回して 外して



つけるだけ。 ピッタリ。
 


公式動画



このワンタッチポンプヘッド、「ヒラメキラー」となるのか!?


ではまた。